fc2ブログ

今日、僕が学んだこと。~一歩ずつ愚直に前進、プチファイ・ライフ~

あふれる野心と現実とのギャップにもがく36歳のビジネスパーソンが、日々の生活で得たちょっとした学びをつづり「明日もまた頑張るか=プチファイ!」な気持ちを共有していく場です。・・・Emory大学でMBAを取得して帰国しました!
月別アーカイブ  [ 2009年12月 ] 

Good Apple Awards 受賞しました。 

我らがGoizuetaでは、Good Apple Awardsという表彰が2002年から行われています。これは、当校の7つのCore Valueを、日々の学習や生活の中で体現した生徒をたたえ、年に2回表彰するというものです。

Courage(勇気)
Integrity(誠実)
Accountability(説明責任)
Rigor(厳格)
Diversity(多様性)
Team(チーム)
Community(共同)

plate

【↑生徒のネームプレートにはCore Valueが記載されています】

表彰は、事前にCore Value Councilが実施するサーベイなどをもとに決定されます。

そして、昨日、Fall 2009のGood Apple Awards表彰式が行われました。

apple


【↑受賞者はリンゴをもらうのが伝統なのです↑】

今回、なんとも光栄なことに、僕がAwardsに表彰していただきました!

該当Valueは"Rigor"。受賞理由は「Extremely hard working person(とにかくよく勉強する人)で、必ず毎回のミーティングにきちんと準備して出席している」でした。

以前記したとおり、英語力不足を補いつつ自分の強みを発揮してチームに貢献するにはどうしたらいいか、を頭を絞って考えた結果行き着いたのが「事前にちゃんと準備して論点をorganizeしてミーティングに臨む」でした。

一見当たり前に見えますが、これを続けるのは決して容易ではありませんでした。それを地道にコツコツ続けてきたのをクラスメイトが見ていて、僕を推してくれたのかと思うと、とにかく感慨深かったです。


(誰が投票してくれたかは非公開なのですが、後でCouncilが「US studentとInternational student両方から投票があって、教授からも推薦があったよ」とこっそり教えてくれました。。。ありがとう、感激です)


前回記事でも書きましたが、ああ、何か「ひとつ上」のレベルで認めてもらえたのかなと。

表彰式でリンゴを受け取り、クラスメイトから拍手につつまれる中、しっくりGoizueta communityに馴染む自分に気づき、幸福を感じたひとときでした。 純ドメ日本人の僕でもできましたよ。



安易な道を選ばないでよかったです、ほんとに。



さて、感謝祭も終わり、Final Exam やFinal Presentationで忙殺された後は、年末年始をはさんでいよいよ最終学期に入ります。

アメリカでの勉強や生活が日々充実してきて、日本には全然帰りたくないのですが、そこは社費派遣の運命。ますます日々を悔いなく"Rigorに"過ごしたいですね。


※人気ブログランキングです。少しでも学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします!

スポンサーサイト







[ 2009/12/05 18:52 ] MBA(学習) | TB(0) | CM(2)
プロフィール

プチファイ!

Author:プチファイ!
秘めた野心と現実のギャップと日々戦う36歳のビジネスパーソンです。
しんどいことは沢山あるけど、日々の生活にころがっているちょっとした発見を心の糧に「ちょっとだけ頑張ってみよう!」という思いを大切に前に進んでいこうと「プチファイ!」と名づけました。

AtlantaのEmory大学でMBAを取得してこのたび帰国しました。また新たなステージで一歩一歩前進していきたいものです。

【人気ブログランキング】何か学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変励みになります。よろしくお願いします!


ブロとも申請フォーム