fc2ブログ

今日、僕が学んだこと。~一歩ずつ愚直に前進、プチファイ・ライフ~

あふれる野心と現実とのギャップにもがく36歳のビジネスパーソンが、日々の生活で得たちょっとした学びをつづり「明日もまた頑張るか=プチファイ!」な気持ちを共有していく場です。・・・Emory大学でMBAを取得して帰国しました!

シュワちゃんがEmoryにやってくる。 

5月の卒業式に向け、先週学校からあったアナウンスメントがこちら

terminator

おおー、シュワちゃんじゃないですか。

現在は州知事として着々とキャリアを積んでいるハリウッドスターが、今年のEmory卒業式でのGuest Speakerとして正式に発表されたのです。

中国人クラスメイトのひとりなどは「うちの両親呼ぼうかなあ!!」と、早速興奮状態でありました。中国でもやはり大スターなんですって。



アメリカの大学では、卒業式のスピーカー人選が学校のブランド戦略にも直結するものとして注目を集めることが多いのですが、それにしてもビッグなところを呼んできたものです。

Atlantaは世界の大企業がたくさん本社を構えていることもあり、これまではCoca-colaのエグゼクティブといったビジネス系あるいは元大統領Jimmy Carter関連での政治系が多かったようですが、今回は一歩踏み込んだ感じですね。


ブランド構築にあれやこれやと手を打ってくるのは、Emoryもご多分にもれずですが、今後どういう戦略で打って出るのか注目です。




↑最高傑作。久しぶりに観てみたくなりました。

帰国したい気持ちは未だ皆無ではありますが(汗)、卒業式に向けての楽しみは一つできました。

※人気ブログランキングです。少しでも学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします!


スポンサーサイト







[ 2010/02/26 10:36 ] MBA(学習) | TB(0) | CM(0)

ブログ再開のきっかけ。 

ブログをご無沙汰していた理由のひとつに、「日本語」がありました。

何せ30年以上使ってきた母国語ですから、今でも明らかに英語よりも流暢なわけですが、それでも日本語で読み書きするのに何か少し違和感があります。遠回りというかかったるいというか。

無意識のうちに日本語での発信は敬遠してきたなーと思います。



一方で、ほぼ放置状態だったにもかかわらず、結構な人数の方々が日々このブログを訪れ、応援クリックなり(ブログランキングで結構上位に入っているのを見てびっくり)Amazon購入なりしていただいているのを見て(書評記事をそれなりに力入れて書いてきた甲斐があったなーなんて)、ありがたいやら申し訳ないような気もしていました。

最近では、Emoryに出願されている方がCampus visitでAtlantaにいらっしゃった際に、本ブログに関する話も耳にするようになりました。すみません、あまり更新してなくて。



つい先日、某MBA(かなり有名なB-school)に留学中の友人と食事をした際に、いかにGoizuetaおよびAtlantaという環境が恵まれていたかを痛感して、これを書き残しておかねばという使命感を抱いたのもひとつのきっかけです。



・・・というわけで。

気がつくともう卒業まであと3カ月を切りました。無論反省もありますが、自分なりに満足いく成果が身についてきたと勝手に評価しています。

家族揃ってAtlantaでの生活がとても気に入っており、日本に帰るモチベーションは現在のところゼロではありますが、今のうちにGoizuetaで学んだことやラストスパートの日々について書き記しておきたいという意欲が沸いてきまして、再開することにしました。


また課題提出前になると更新が止まると思いますが(汗)、気が向くままに書き記していきたいと思いますので温かく見守ってやってください。


※人気ブログランキングです。少しでも学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします!






[ 2010/02/25 07:57 ] MBA(学習) | TB(0) | CM(5)
プロフィール

プチファイ!

Author:プチファイ!
秘めた野心と現実のギャップと日々戦う36歳のビジネスパーソンです。
しんどいことは沢山あるけど、日々の生活にころがっているちょっとした発見を心の糧に「ちょっとだけ頑張ってみよう!」という思いを大切に前に進んでいこうと「プチファイ!」と名づけました。

AtlantaのEmory大学でMBAを取得してこのたび帰国しました。また新たなステージで一歩一歩前進していきたいものです。

【人気ブログランキング】何か学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変励みになります。よろしくお願いします!


ブロとも申請フォーム