fc2ブログ

今日、僕が学んだこと。~一歩ずつ愚直に前進、プチファイ・ライフ~

あふれる野心と現実とのギャップにもがく36歳のビジネスパーソンが、日々の生活で得たちょっとした学びをつづり「明日もまた頑張るか=プチファイ!」な気持ちを共有していく場です。・・・Emory大学でMBAを取得して帰国しました!

川上憲伸 vs New York Yankees に行ってきました。 

昨夜は、Atlanta Braves 対 New York Yankeesの試合を見に行きました。3連戦のうち、川上憲伸が投げる2日目に参戦できて、試合前からちょっと興奮気味です。

Turner Fieldにはもう何度か足を運んでいますが、何度来ても実に気持ちいいです。試合経過に一喜一憂しながら、青空の下でのんびり時間を過ごすのは至福のひととき。

field

さて、New York YankeesはMLBの中でも屈指の人気チームだけあって、観客のテンションも明らかにいつもより高めです。チケットも高め(汗)でしたが、Yankees戦はなんといってもBig Gameなのだという雰囲気が盛り上がっていました。

通常ですと観客の大半はBravesファンなのですが、今日はYankeesシャツも目立ちます。Yankeesは熱狂的ファンが世界中にいるといいますが、なるほど納得です。

jeter

↑Jeterにはとりわけ大きな声援とブーイングが飛び交います。


川上もメジャーの水に慣れてきたのか、ここ数試合は安定した内容が続いています。先週は敵地BostonでRed Soxの松坂に投げ勝って4勝目。地元Atlantaのファンとしても、日本人代表としても、期待が高まります。


試合は、川上・相手投手Chamberlainともに順調な立ち上がりを見せ、緊迫した前半戦が続きました。

ところが、3回までYankeesをノーヒットに抑えるパーフェクトピッチングだった川上にアクシデント。3回最後の打者の打球が首の付け根あたりを直撃!

その回の裏にすぐ打順が回ってきたのですが、代打が送られて3回で無念の降板となってしまいました。完ぺきな内容だっただけに、ただただ残念。楽しみにしていたゴジラ松井との直接対決も流れてしまいました。あーあ。


2番手のMedlenは味方の先制HRを受けて5回まではバッチリでしたが、6回ついにYankeesに捕まって3失点。ここで糸が切れてしまったのか?3番手以降もピリッとせず、内野守備陣にミスが連発したこともあって、結局最終回まで毎回のトータル8失点。

Bravesも7回に2点→8回に1点と反撃して、部分的には応援も盛り上がったのですが、最後はRiveraの前に沈黙して8-4でゲームセット。

yankees

↑Braves本拠地にもかかわらず、盛り上がるYankeesファン。


Braves公式サイトにもあるとおり、まさしく"Good start, weird end"でありました。

この試合はDH制ではなかったので、川上と並んで楽しみだった松井も結局出場せず(今年はDH枠出場のため)。ダブルで残念でした。


不幸中の幸いは、川上のケガは大したことがなさそうとのニュース。骨などにはあたっておらず、2日ほど様子を見て次の出場を決めるとのこと。よかったよかった。



結果は残念でしたが、とにかくMLB観戦は楽しいです。今日のようなBig Gameは特に大きな盛り上がりがあって、こちらも興奮してしまいました。

特に楽しいのは応援のやり方(3歳の息子もノリノリ)や合間のお楽しみコーナーなのですが、今日は長くなってしまったので、また別記事で紹介したいと思います。


※人気ブログランキングです。少しでも学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします!


↓MLBをちょくちょく観るようになって、この本が欲しくなりました。取り寄せようかな~


スポンサーサイト







この記事をリンクする?:


[ 2009/06/26 04:03 ] MBA(生活) | TB(1) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://petitfight.blog27.fc2.com/tb.php/196-6f2fbcc7

最近授業に出ていると、ちょくちょくapplicantの方がclass visitにいらっしゃる姿を見かけるようになりました。日本からも受験に関する質問やcampus visitの問い合わせも受けるようになり、ぼちぼち出願シーズンに入ってきたことを実感します。 前回記事では「Why Emory?...
プロフィール

プチファイ!

Author:プチファイ!
秘めた野心と現実のギャップと日々戦う36歳のビジネスパーソンです。
しんどいことは沢山あるけど、日々の生活にころがっているちょっとした発見を心の糧に「ちょっとだけ頑張ってみよう!」という思いを大切に前に進んでいこうと「プチファイ!」と名づけました。

AtlantaのEmory大学でMBAを取得してこのたび帰国しました。また新たなステージで一歩一歩前進していきたいものです。

【人気ブログランキング】何か学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変励みになります。よろしくお願いします!


ブロとも申請フォーム