fc2ブログ

今日、僕が学んだこと。~一歩ずつ愚直に前進、プチファイ・ライフ~

あふれる野心と現実とのギャップにもがく36歳のビジネスパーソンが、日々の生活で得たちょっとした学びをつづり「明日もまた頑張るか=プチファイ!」な気持ちを共有していく場です。・・・Emory大学でMBAを取得して帰国しました!

自己実現に必要なのは考え信じること@『ミリオネア・マインド-大金持ちになれる人』 

帰省先のIT環境が芳しくなく、年末年始の記事更新が滞っておりました。あらためて新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

前回記事にも少し書いた2006年版未来地図についても触れたいのですが、正月休みに読んで非常に感銘を受けた本の紹介から新しい年をスタートしたいと思います。

『ミリオネア・マインド-大金持ちになれる人』ハーブエッカー(本田健訳)




本書は、アメリカで「お金のカリスマ」として名高いハーブ・タッカー氏によるお金持ちになるためのエッセンスを説いた一冊です。といっても、投資のテクニック指南等ではなく、金持ちは共通した思考法のもと行動しているというエッカー氏の発見に基づき、その「金持ち思考法(=“ミリオネア・マインド”)を身に付ける」というアプローチを採っているところが本書の特徴になっています。

ニューヨーク・タイムズ等において第1位のベストセラーに輝いており、また日本でもよく売れているそうですね。発売から4ヶ月近くたっていますが、近所の本屋でも平積みになっていました。

金持ち云々というより、とにかく衝撃があったのが「思考が行動に結びつき結果を生む」「外面の世界は内面の世界を映し出している」という全編を貫くテーゼです。思い当たるところがたくさんありすぎて、非常に説得力があり、ストンと腹に落ちました。

全部で17の“ミリオネア・マインド”が紹介されていますが、そのどれもこれもが正月でのんびりした頭をガツンと殴られたような衝撃でした。早速、僕の未来年表に書き込まなければ!!

僕があれこれ評するよりも、ガツンときたポイントをご紹介するのが読者のそして自分のためと思い、以下ご紹介させてください。かなりキテますよ。

「大多数の人が本当に望むものを手に入れられないのは、自分が本当は何を望んでいるかわかっていないから」
「影響を与える人数が多くなればなるほど、人生は心理的・感情的・精神的そして経済的に豊かになれる」
「幸運を呼び込むためには何らかの行動を起こさなければならない。お金に縁のない人はいつまでたっても『準備中』
「金持ちはリーダーであり、偉大なリーダーは売り込みがうまい。もし自分の力や商品に価値があると心から信じているなら、それを必要としている人たちの目に触れないようにするのは間違いであると考えるから
「富を手に入れる人たちは、問題そのものではなく、常に解決方法を見つけることに専念する」
「自分が意味づけをしない限り、何物も意味を持つことはない。あなたの考え方ひとつで自分の価値は決まる
「お金に縁のない人はどちらか一つしか選ばないが、金持ちになれる人は両方とも手に入れようとする」
富を築くということは、何が何でも金を稼ぐことではなく、人間として成長し考え得る最高の人間になることである」

本田健さんが書かれているあとがきを読んで、心の底から「自由になりたい」と思いました。曰く、“真の経済的自由は、日常的にお金のことを考えることなしに、好きなことをやっている状態を指す”。

よーし、2006年、やるぞっっっっ!


【今日の学び】

人間は自分の考えているようにしかならない。制限を設けるな。本当は何になり何を実現したいのか考え抜き、そして情熱をもってそのとおり実行することで、道は開ける。


※人気ブログランキングです。少しでも学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします!

『ミリオネア・マインド-大金持ちになれる人』ハーブエッカー(本田健訳)


・・・前回に引き続き、最後にひとつご紹介を。最近、僕は本だけでなく、メールマガジンに背中を押してもらうシーンが本当に多いのです。例えば「ブログで情報発信する」ことひとつをとっても、ITに決して強いとは言えない僕のなかでは抵抗感があったのですが、いざ始めてみると・・・そりゃしんどいこともありますが、楽しいことの方が百倍千倍多いのです!

そんな僕の背中を押してくれたメルマガ『エンジニアがビジネス書を斬る!』【通称:エンビジ】をご紹介したいと思います。その名の通り、エンジニアの“まるるちゃん”さんがビジネス書をネタに学びを語っているのですが、視点に付加価値がついているというか。誤解を恐れずに書くと「ロジカルに、さくっと、かつ前向きに」な感じ?

「うーん、そもそもこれの位置付けは●●だからして・・・」みたいな人が僕の身の回りには多いので、危うくそんな毒気にあてられかけていたのかもしれません。書評も味わえますし一挙両得、ということで学びを求めていらっしゃる方は登録されてみては?(もちろんメルマガなのでタダですよ;)

『エンジニアがビジネス書を斬る!』
スポンサーサイト







この記事をリンクする?:


[ 2006/01/05 23:23 ] ビジネス書 | TB(7) | CM(5)


TBありがとうございました。
この本はホントに、いろいろな気づきを与えてくれますね。
何度読んでも良い本です。

P.S.
ちなみに、メルマガ登録のアフィリエイトもあるんですね。初めて知りました。
[ 2006/01/06 03:19 ] [ 編集 ]


プチファイさん、初めまして。edelweissと申します。
トラックバックありがとうございます。

この本は本当に大事なことを教えてくれますね^^
[ 2006/01/06 12:51 ] [ 編集 ]


コメントありがとうございます。大変嬉しいです。

>tenさん
おっしゃるとおりで、何度も読み返したくなる一冊ですね。お金がどうこうというより、世界は自分の思考次第で何とでも切り開いていける、というメッセージが力強いです!

>edelweissさん
はじめまして、コメントありがとうございます。表紙を見たときはちょっと胡散臭そう(失礼)と思ったのですが、パラパラめくっているうちに買わずにはいられなくなってしまいました。おっしゃるとおり、実に学びのある一冊ですね。
[ 2006/01/06 13:08 ] [ 編集 ]


TBありがとうございます。
5zoです。
すばらしい書評ですね。
またおじゃまします。
では。
[ 2006/01/07 18:01 ] [ 編集 ]


>5zoさん
コメントありがとうございます。おほめいただき実に面映いです・・・また5zoさんのブログにもお邪魔させていただきますね。これからもよろしくお願いします。
[ 2006/01/08 11:32 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
この記事のトラックバックURL
http://petitfight.blog27.fc2.com/tb.php/43-8f195179

ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人―お金を引き寄せる「富裕の法則」  お金...
[2006/01/06 03:15] 10倍ブログ(自己啓発編)
TBありがとうございました。 本書のエキスである「お金の設計図」を高レベルに設定して、 豊かな人生を送りたいものですね。
[2006/01/06 09:41] 成功実現プログラム
ミリオネア・マインド大金持ちになれる人―お金を引き寄せる「富裕の法則」ハーブ・エッカー, 本田 健目次○目次はじめに……あなたが今まで読んだお金に関する本の中で最も重要な一冊!?部 お金持ちになれる人、お金に縁のない人――   この「お金の設計図」が決め手!
[2006/01/06 09:43] CUITE ブログ
ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人―お金を引き寄せる「富裕の法則」ハーブ エッカー T.Harv Eker 本田 健 三笠書房 (2005/10)Amazon.co.jp で詳細を見る ロバート・キヨサキ「金持ち父さん貧乏父さん」をしのぐ内容との噂。 著者は、ビジネスにおいて成功と失敗を繰
ミリオネア・マインド 大金持ちになれる人―お金を引き寄せる「富裕の法則」ハーブ エッカー T.Harv Eker 本田 健 三笠書房 2005-10この本の著者、本田健氏が以前出版した「きっと、よくなる!
[2006/01/06 12:47] 最近読んだ本あれこれ
ミリオネア・マインド大金持ちになれる人ハーブ・エッカー(著), 本田 健価格: ¥1,470(税込)お金持ちになる人の考え方や行動について書かれている本。この本では、お金持ちに
[2006/01/07 23:06] ビジネス良書選
本田健さんから本当に嬉しいメッセージをいただきました。 本田健さんとは、 200...
プロフィール

プチファイ!

Author:プチファイ!
秘めた野心と現実のギャップと日々戦う36歳のビジネスパーソンです。
しんどいことは沢山あるけど、日々の生活にころがっているちょっとした発見を心の糧に「ちょっとだけ頑張ってみよう!」という思いを大切に前に進んでいこうと「プチファイ!」と名づけました。

AtlantaのEmory大学でMBAを取得してこのたび帰国しました。また新たなステージで一歩一歩前進していきたいものです。

【人気ブログランキング】何か学びがありましたら、ぜひココをクリックしてやっていただけると大変励みになります。よろしくお願いします!


ブロとも申請フォーム